MANAGEMENT POLICY
経営方針


経営方針
- 全社挙げて無事故・無災害の徹底を図る。
- 常に発注者(施主)の身になって、仕事を大切に、心をこめて施工し、感謝の気持ちを忘れない。
- 人格を磨き、個々の独自性を生かし、社員一人ひとりが地域に密着した営業活動を実践する。
- 競争力の基本は他社との差別化である。
営業力、商品開発力、技術開発力で差別をつける。 - 労務の有効なる管理と進んで会社員自ら範を示して高能率化を図る。
- 資金固定化の排除と資金回収への真剣な努力を図る。
- 資材の節約と機械の細心なる管理を図る。
- 言いっ放し、聞きっ放しはやめ、最後のツメを怠るな。


会社的スローガン
潜在意識にまで透徹する程の
強い持続した願望・熱意によって、
自分のたてた目標を達成しよう。


代表挨拶
地域社会のために力を発揮し、安全で安心のできる社会構築を目指して努力してまいります。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
新庄市は新荘藩戸澤公の城下町として栄えた町で、その居城を「沼田城」と称しました。その重厚な「沼田城」を偲び、名を拝し、社名を沼田建設と命名したものであります。近年の地球温暖化による気候変動により、50年に一度、100年に一度といわれるような自然災害が全国で発生しています。また、2020年(令和2年)に全世界で新型コロナウイルスが蔓延して以来、国内においては働き方改革など、大きく労働環境が変化しています。
地域の守り手として、そこで生活する人々とその夢を大切に、豊かな未来と社会への貢献、そして地域社会の発展のためこれからも弊社の総合力を発揮し、安全で安心のできる社会構築を目指して努力してまいります。今後ともよろしくお引き立て賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長金田 孝司



SDGsについて
沼田建設では、地元の人が安心安全に暮らせる社会を作るため、SDGsの17の目標に準じた、インフラや住環境の整備等を行っております。地域の皆様と共に、持続可能な未来社会の実現を目指します。

沼田建設株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
